【鎌倉・ぼんぼり祭2025】鶴岡八幡宮に約400の灯りが並ぶ幻想の4日間|著名人揮毫の書画ぼんぼりに注目
2025.07.03

鎌倉の夏を彩る風物詩「ぼんぼり祭」が、2025年8月6日(水)~9日(土)の4日間にわたり、鶴岡八幡宮にて開催されます。
夕暮れとともに参道に立ち並ぶ約400基のぼんぼりに灯りがともり、境内は幻想的な雰囲気に包まれます。揮毫された書画は、鎌倉近在の文化人や各界著名人によるもの。
日中も夜も、歴史ある社で静かに楽しむ“鎌倉の芸術と祈り”の時間です。
ぼんぼり祭とは?
「ぼんぼり祭」は、昭和12年に始まった伝統行事で、鎌倉の夏の代表的な風景として広く知られています。期間中は、文化人や著名人による揮毫(きごう)書画を仕立てた約400基のぼんぼりが参道や境内に設置され、日没からは明かりがともされる幻想的な景観が広がります。

見どころポイント
書画の芸術性が光る約400基のぼんぼり
政治家、作家、俳優、芸術家など多彩な著名人の作品が並びます。ぼんぼり1つひとつに個性と想いがこもっています。
夕暮れから灯る優美な光景
灯りがともるのは夕方から。日中の趣ある雰囲気とはまた異なる、幻想的な夜の境内は必見です。
期間中に3つの祭典も開催
8月6日:夏越祭(なごしさい)
8月7日:立秋祭(りっしゅうさい)
8月9日:実朝祭(さねともさい)
静かに厳かに行われる神事も、鎌倉らしい魅力のひとつです。
屋台も出店!
参道周辺には屋台も出ており、夏祭り気分を楽しみながらゆったり散策できます。

開催期間
2025年8月6日(水)~8月9日(土) ※雨天中止
時間:9:00〜21:00(灯り点灯は夕刻〜)
開催場所:鶴岡八幡宮(鎌倉市雪ノ下2丁目1-31)
最寄駅:JR・江ノ電「鎌倉駅」東口より徒歩約10分
料金:無料
露店:屋台・露店あり
歴史ある神社の境内に、やわらかな灯りと文化の香りが漂う4日間。
鎌倉らしい“静かな夏”を感じたい方にぴったりの祭りです。
夕涼みがてら、ふらりと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。