【永く住む家だから…後悔しない家づくりのために】 空創工房では、お客様一人ひとりが安心して暮らし続けられるより良い家造りができるよう日頃から努めております。省エネ遮熱工法を採り入れ、夏は涼しく冬は暖かい環境を実現し、四季を問わず快適に過ごせるお住まいを提供しております。 住宅は決して気軽な買い物ではなく、長年に亘って住み続けることになる大きなお買い物になるため、スタッフがお客様一人ひとりの目線に立ち、ご満足いただけるよう責任を持って尽力いたします。住宅を建てる際に不明な点やご要望がある場合でも、経験と知識を豊富に持ったスタッフが、ご理解いただけるまで詳しく丁寧に説明をしておりますので、納得の上ご依頼いただけます。お客様の快適で楽しい暮らしのために、全力でスタッフがサポートいたしますのでぜひご相談ください。

家づくり情報

価格帯 2,100万円~  (坪単価 70 万円~ 90 万円)
対応エリア 平塚市、大磯町、二宮町、小田原市、開成町、南足柄市、秦野市、伊勢原市、湯河原、真鶴
構造・工法 木造軸組み
特徴 人にやさしい自然素材、無垢材、漆喰、つながり間取り、緑との調和

空創工房のこだわり

 

【人にやさしい自然素材。】

 

木材は、その育った環境によって強度が異なり、品質が安定しない事が欠点と言われています。
そこで空創工房では、古くから高い強度の樹木を育ててきた歴史をもつ、紀州和歌山県の林業に着目しました。
江戸屋敷建造に用いられてから、確かな育林技術の継承によって実績を重ね、ブランド化した『紀州材』。
今ではそのズバ抜けた強度が、JASの厳しい認定基準と最新鋭の試験機によって明らかにされています。
空創工房が採用している柱は、強度と含水率を一本一本に刻印した無垢の紀州杉が標準です。
トレーサビリティーが高いことに加え、現在においても計画的な植林・育林が行なわれている紀州の森の木を使うことで『循環型社会』にも貢献する、人にも地球にもやさしい家づくりを推進しています。

また、空創工房が選ぶ自然素材は、やわらかい温もりがあり、そこに暮らす家族に安らぎと癒しをもたらします。
小さな子供が寝転がっても心地よい無垢材のフローリングや、自然に湿気を調節してくれる壁材は、家族全員が 健やかに暮らすための大切な要素です。もちろん機能的なだけではなく、時と共に味わいをもった質感をかもし出してくる、経年変化を楽しめる素材でもあります。
 

 

 

【夏涼しく冬暖かい。】

 

四季を問わず快適な住まい心地を実現するということは日本の家づくりにおいて、とても大切な要素です。

空創工房では、内にも外にも快適であってほしいと願い、CO2の排出を控えながら、夏に涼しく、冬暖かく暮らすことを目的とした家づくりに取り組んでいます。
過剰な断熱材の使用で資源を無駄にしないように、『熱移動の3原則』という基本にたち返り、暑さ・寒さを伝えてしまう比率が一番高い『輻射熱(ふくしゃねつ)』に対処する工法を選択しました。

それが『省エネ遮熱工法』です。
下地材に反射率のきわめて高い素材(遮熱材)を使うことで、夏は太陽や焼けこんだアスファルトなどから発生する熱線をシャットアウトし、冬には住まうかた自身の体温や暖房器具の熱を奪うことなく室内にはね返します。

高効率で穏やかな温もりに包まれる、省エネルギーで身体にも地球にもやさしい工法です。

※「省エネ遮熱工法」の実験はモデル棟にて行っております。
 

 

 

【つながり間取り。】

空創工房では、「家族」を非常に大切な存在として家づくりの中心に考えています。

実際に設計を考えていく際には、家の中で家族全員が集う空間を中心に、そこから各個室をつながりを持って配置していく「つながり間取り」という考え方を基本としてプランニングを進めていきます。
同じ家の空間の中で、それぞれの気配を感じながら、家族全員がコミュニケーションを絶やさない、そんな暮らしをご提案したいと考えているのです。

また、この「つながり間取り」は、年月の経過とともにライフステージの変化にも対応できるような「未来へのつながり」も考えた間取りにもなります。
 

 

 

【サイトデザイン】

私達はあまり意識していなくても、つねに太陽や風など「自然の恩恵」を享受しています。
良い家づくりの基本は、これらの自然エネルギーを生かして、暮らしの『質』を高めることです。
空創工房では家の間取りを考える前に「敷地を間取る」ことからスタートします。

その敷地において、夏の「風」はどの方向から吹いてくるのか、季節によって変化する「太陽の光」は、どの方角から指してくるのか、事前に確認の上で配置計画を考えます。

敷地条件が厳しい時でも、吹き抜けやトップライトなどプランニングを工夫することで、風通しよく、明るく、暖かい生活が実現できることになります。
また、暮らしの質を高めるためには「緑との調和」、つまりお庭とのつながりも大切です。
アプローチや駐車場だけでなく、樹木やウッドデッキなど、自然とのふれあいを感じるご提案を心がけます。

 


 
 
 

注文住宅スタイル紹介

 

Style.1

Arbre アルブル

 


 
~アルブル(基本25坪~)~
本体価格 1955万円~(設計費用含みます)
※外部附帯工事(外部給排水、雨水)は、別途料金がかかります。
 
 

Style.2

Pierre ピエール

~ピエール(基本25坪~)~

本体価格 2225万円~(設計費用含みます)

※外部附帯工事(外部給排水、雨水)は、別途料金がかかります。

※弊社モデル棟はピエール仕様となっております。
 
 

Style.3

ROCKY ロッキー

 

 

 
~ロッキー(基本25坪~)~

本体価格 1800万円~(設計費用含みます)

※外部附帯工事(外部給排水、雨水)は、別途料金がかかります。
 
 

注文住宅スタイル別料金表/仕様

 

 

 
 

HITAYA 平屋【他シリーズ】

 

 

 

 
 

————————————————————————————————————————————————————–

 
 

 
 
 

空創工房が選ばれる理由

 

1.地域に根差した営業を行いながら素早く対応いたします。

 

地域に根差した営業をすることにより、ご依頼に素早く対応できる環境を整えております。豊富な知識と実績を有するスタッフが在籍し、細部までこだわり抜いたお住まいを作り上げてまいりますので、いつまでも安心して生活を送ることができます。
常にお客様の目線になって考え、迅速かつ柔軟に対応できるように環境を整えておりますので、お忙しい方にも安心してご利用いただけます。専門知識を持ったスタッフが一つひとつ分かりやすく説明をしながら施工プランを考えてまいりますので、お住まいに関してお困り事がありましたら、どのような事でも気軽にご相談ください。
 
 

2.細部までこだわった高品質な仕上がりを提供いたします。

 

デザイン性に優れた住宅造りはもちろん、雰囲気はそのまま残しながら改修を行うリノベーション工事にも豊富な実績があります。マイホームを建てたい、子供が大きくなったので室内の雰囲気を変えたい等、どのようなご希望も詳しくお伺いし、高品質な仕上がりを提供いたしますので、遠慮なくご相談ください。
 
 

3.細かいヒアリングを行いご要望を細かくお伺いしております。

 

お客様に快適な生活を提供できるように業務を通じてサポートいたします。これまで多くの方にご依頼をいただき、お客様一人ひとりで異なるケースに柔軟に対応してきた実績がありますので、どのような事でも気軽にご相談ください。固定概念にとらわれず、お客様がご希望になるデザインや設備を作り上げられるように誠心誠意サポートいたしますので、いつまでも安心して生活できるご自宅をご希望の方にぜひおすすめです。家族の繋がりを考えた温かみのある住宅を実現いたしますので、新しくお住まいを建てるならぜひご相談ください。
 
 

4.経験豊富なスタッフが理想の住まい造りをサポートします。

 

これまで多くのお客様に対応し、住まい造りにかかわってきた経験が豊富なスタッフがお客様に丁寧に対応いたしますので、初めてマイホームを建てる方にも安心して相談していただけます。
これまでの経験を活かした知識で、お客様の理想通りの住まい造りをしっかりとサポートすることはもちろん、無理なく暮らしていけるように、予算等もしっかり考慮しながら提案を行います。マイホームは住宅ローン以外にも税金等様々な費用がかかりますので、そのような事もしっかりと説明しながら住まい造りをお手伝いいたします。お客様が安心して暮らせる住まい提供できるように、スタッフは親切丁寧に対応いたしますので、住まい造りに関することはどのようことでも、ご相談ください。
 
 
 

住まいのご相談(セミナー・個別相談)をモデル棟にて開催しております。

 

開催情報・お問い合わせ
日時:毎週土曜日日曜日(10時〜12時、14時〜16時)

場所:当社モデル棟内、中郡二宮町富士見が丘3−5−20

お申し込み方法:ご希望日時の2週間前までに下記電話番号にお電話の上

『ライフプランニングの予約希望』とお伝えください。予約電話番号:0463-73-3100(山本まで)

 
お申込みフォーム(セミナー・個別相談)はこちら

 

 

建築事例

基本データ

会社名株式会社 空創工房
住所神奈川県中郡大磯町国府新宿 593-5
TEL0463-73-3100
営業時間8:30 〜 17:30
定休日年末年始、夏季休暇、GW
HPhttps://kuusou-koubou.co.jp